どうも。お久しぶり子です。せんば千波です。
FF8Remastered 10/8に完全クリアしました!トロフィーもコンプです。
PSの時にはできなかったオメガウエポンの討伐、そしてps4版ならではの機能もすごく役に立ち、スキマ時間で約1ヶ月でクリアできました。
少し物語とかを覚えていたので、割とスムーズにできたと思います。
グラフィックが綺麗なので、名場面が来るたびにホロホロしながら見てました。
やってみての感想と、気を付けるポイントを名場面とともに振り返ります。
なんといっても3倍速モードが使える!
時間のない現代人にはすごくありがたい機能「3倍速モード」
これはムービー以外のイベントや戦闘など、ワールドマップまでも3倍速でプレイできる優れもの。敵から魔法をたくさんドローしなければいけないFF8には超もってこいの機能です!
AP稼ぎ、魔法稼ぎに使える裏技「サイファー稼ぎ」にも、これがあれば短時間でできちゃいます!
そしてレベルを上げると敵のレベルも上がってしまうシステム上、レベルを上げたくないためにG.F.ディアボロスのアビリティ「エンカウントなし」を習得していたかと思いますが、今回はこのエンカウントなし機能が最初からついてます!すごい!
残念な顔から一新!超イケメンに!
過去作で気になって点といえば、ムービーは綺麗なのに、それ以外のイベントシーンでのグラフィックの悪さ。特に
顔
そう。バトル中の顔ですよ。せっかくの必殺技が台無し。がベガべのポリゴンで残念すぎでした。ところが今回はさすがの高解像度で鮮明に綺麗なグラフィックで惚れ惚れしてました。
小ネタが豊富。大人が楽しめるRPGかも。

物語の話になりますが、改めてプレイしてみると、やっぱり子どもの時にはわからなかった話とか、へえ〜と思えるポイントがあったりして面白かったです。
あの頃はあんまり読まなかったメニュー画面の「ヘルプ」の中に「基本用語」という項目があります。その中に魔法の効果の説明から魔女に関わる歴史の話まで、基本的な項目以外に世界観についても書かれています。
エスタの話やエスタが魔女に支配されていた時の話などが書いてあって、物語重視の方には補足情報として読んでおくと楽しめます!
他にも、子供の時にはわからなかったことで、ビッグス・ウェッジの役職の変化や減給の話、左遷の話だったり、シド学園長の責任の話などは、大人になったからこそ共感できるクスッとポイントでもありました。
モンスターの情報なんかも読んでみると面白い

Disc3の最後に集中するサブイベント

さてさて、DIsc3の終盤、Disc4に入る直前に飛空挺に乗りまわれるじゆ〜な時間があります。この合間にサブイベントを色々こなしますが、攻略にも響くポイントとしては以下の3つです。
- 最強武器入手
- G.F.の入手
- カードクイーンとのイベント
最強武器は「月刊武器創刊号」をエスタで入手してるはずなので、改造可能です。せっせと材料を集めてしまえば、改造できちゃいます。
ここで私の苦労したポイントをば。
- ゼルの武器に使う「闘気のかけら」→ドラゴンイゾルテが落とす
- リノア、キスティスの武器に使う「エネルギー結晶体」→エルノーイル(Lv.30〜)が落とす
- スコールの武器に使う「竜の牙」→ドラゴンイゾルテが落とす
他はカードクイーンのイベントを進めていたので、カード変化などでまかなえたのですが、特にドラゴンイゾルテに苦戦しました。
なぜ苦戦したかというと、
- こいつに遭遇する場所が限定されている。
- エンカウント率が低い。
- 必ず落とすものでもない。
トラビアの近くの森と海洋人工探査島に出現すると聞いていっても、エンカウントしなくて苦労しました。んが、一番出たのが海洋人工探査島の予備蒸気室でした。最後の最後で余るほど手に入れましたw

そしてエルノーイルさんに関してはエスタ市街のシンボルエンカウントなので、マップ切替で何度もエンカウントできて良かったのですが、
こいつも落とさない!なぜ?
無駄にレベルもあがり、月の石もたくさん手に入れたところで気づきました。
「ぶんどる」
これか?!
外して戦闘→カード変化で戦闘終了
「エネルギー結晶体」を手に入れた!
はあーーーーー!!
ドラゴンイゾルテも同様でしたが、ドロップするアイテムを狙うときは、盗まないようにしましょう。ぶんどってしまうとドロップしない!
それまで全く落とさなくて、カードを60枚集める覚悟をしていたのですが、スコールくんのレベルが60近くなって気づきましたとさ。レベルが・・・・orz
G.F.集めよりも材料集めの方が苦戦しました。ドロップと盗むアイテム、お気をつけくださいまし。
オメガの証を手に入れた

そして今までやったことがなかったオメガウエポンの討伐もやりました。
オメガ様は最強で希少な魔法「アルテマ」をドローできるので、できるだけドローしてから倒しにかかりましたが、4回くらいゲームオーバーになりました。
聖戦の薬(セクレトをカード変化で10個入手)で攻撃を無効化し、HPを最大値にして挑んだらなんとかなりました。
そして手に入れた「オメガの証」。アイテム欄?どこだ?と探していたらなんとヘルプに項目があり、、、、

うん。良かった☺️
これで心置きなくラストに迎えます。。。。。
行こう。
時々やりたくなるFF8

FF8って人間らしいドラマもあり、システムも他にはないジャンクションとか魔法のドローシステムもあり、小ネタ満載で大人も楽しめたりで、クリアしたあともやりたくなるゲームだなと思います。
青年の苦悩や成長、恋愛話もちょこちょこ入ってて、他の作品にはない魅力がありますね。
今回のRemasteredにはお出かけチョコボはないですが、次にプレイするときにはG.F.を全部使ってみたいかもとか思います。せっかく手に入れたのに一度も使わないで終えたw
興味のある方はPCでもできるので是非!
では。まみむめも。