ほぼ日手帳やMOTHERでお馴染みの、糸井重里さんのレシピを見て、
せんば
生姜シロップを作っておけば、手軽にジンジャーを楽しめる!
と思った私は、新生姜が手に入ったので、このレシピを実践してみることに。
…それでできたものがコチラ!
意外と赤っぽい色!そして割と辛口に出来上がりました。おいしそう!
イトイ式手かげんしないしょうがシロップGOLDのレシピはコチラ
バリエーションとしてはこんな感じかな〜と考えてます↓
- 炭酸で割ってジンジャーエール
- りんごと合わせてアップルジンジャー
- お湯とはちみつでホット生姜
- 豆乳に入れて生姜豆乳
- ニンニク、オリーブオイルでジンジャードレッシング
- 煮物やカレーなどに隠し味で
などなど、色々と活用できそうです(๑¯ω¯๑)
ちなみに、生姜の効能としては、
- 血行促進!体を温めて冷え性改善
- 食物繊維が豊富。便秘の改善、予防に。
- 炎症緩和、がんの増殖・転移を抑制
上記の効果は主にジンゲロールという栄養素にあります。また、6ーショウガオールとプテロスチルベンは乳がんに対する抗がん作用を発揮します。
温活にもなるので、がんを持ってる方にも生姜はとても良い食材です。
夏でも汗をかいて水分やミネラルが不足しがちになり、体も冷えやすいので、生姜を取り入れると良いでしょう。
>参考文献は、小林びんせい先生の著書「がんになったら、何を食べたらいいの?」
私にとって、がん栄養療法のバイブルです。
この本に関してはこちらの記事で紹介してます。
ガンと闘うために読んだ本 Vol.1 家族がガンを患ったため、諦めかけていた管理栄養士のプライドが暴れ出し、これは私にしかできないことだ!と、勇気と前向きな気持ちをくれた...
是非、おためしください!